インセムのコラム

WEBマーケティング、eコマース、SEO対策、リスティング広告、MEO、
WEB制作のノウハウ、その他盛りだくさんの情報をお届け。
WEBマーケティング、eコマース、SEO対策、リスティング広告、MEO、 WEB制作のノウハウその他盛りだくさんの情報をお届け。

未来のSNS

こんにちは!WEBマーケティング担当Iです。

2023年はSNSが大きく変化した時代と言われるでしょう。

「Twitter」の歴史が終了し、「X」という名の新しい幕開けがSNS業界内では大きな出来事ととなったでしょう。

他の主要なSNSである、YouTube・Instagram・TikTokは右肩上がりに成長を続けています。

対する、Xはイーロンマスク氏の構想や打ち出す新プロジェクトに対して、ユーザーからの評価が得られていないことです。

昨年7月に開始された「クリエイター広告収益分配プログラム」は、競合であるSNSの流れに同調するとしても、クリエイターの確保としても必要であるように思います。

ここ最近のXの悪評により、世界的にも有名な大企業が次々と広告撤退しています。

経営面からするとかなりの痛手となるはずですが、マスク氏は撤退後これらの企業に攻撃的な物言いをしています。

これにより、今後も企業のX離れが懸念されており、主要なSNSの中で一番課題があるのがXだとうかがえます。

Xに限らずに、世間ではSNS離れが進んでいるといわれています。

フェイクニュースやヘイトスピーチなどが増えてきており、このような質の悪い情報が拡散されることはユーザーの信頼性を損なうことにつながります。

また、SNSには中毒性があることから、ユーザーの睡眠不足や人間関係の悪化が問題視されています。

このようなSNSに対するネガティブなイメージが世間では高まってきていますが、今後もSNSがなくなることはないでしょう。

なくなることはありませんが、現在とは違う形へと大きく変わる可能性が高いです。

今後は、従来のように不特定多数のユーザーと情報共有するのではなく、自分と何かしらの共通点を持つ人たちが集まる、密接な関係にあるコミュニティとなっていくでしょう。

ネガティブなイメージが高まってきているSNSですが、私たちの生活に活かせる場面はたくさんあるので、うまく利用していくようにしましょう。

続きを読む

ショート動画戦国時代

こんにちは!WEBマーケティング担当Iです。

YouTubeショート、Instagramリール、TikTokとショート動画の需要は高まってきています。

通勤中の人や寝る前の人が手軽にあらゆるコンテンツを楽しめることから、縦型のショート動画が流行っています。

なぜ、このような縦型で短い動画が流行っているかというと、上記のように隙間時間で楽しめることはもちろん、従来の動画とは違い自分で見たい動画を探すのではなく、自分の趣味嗜好に合った動画が探しに行かなくともおすすめとして流れてきて、視聴できることに魅力があります。

このことからユーザーは、短い時間で満足できる動画を求めているのがわかりますね。

各SNSにはそれぞれ違った特徴があります。

TikTokは、アルゴリズムの特徴として動画一本のクオリティで評価される傾向にあるため、TikTokを使用しているユーザーが共感できる内容を投稿していくことで、ゼロからのスタートでも大きなバズを埋めるチャンスがあります。

Instagramのリールでは、ユーザーの好みにより発見欄で表示される順番などが調整されるため、どのユーザーに届けるのかを考えることが大切です。

最後にYouTubeショートでは、流行が重要視されるTikTokとは違い、多種多様なコンテンツがあります。
そのため、幅広いユーザーが楽しめて、興味を引けるインパクトのある動画を作ることが大切です。

画像の投稿がメインだったInstagramや長尺の動画を楽しむものであったYouTubeもショート動画の機能を実装していることから、短尺の動画が人気となっていることが十分にわかるでしょう。

現在、多くの企業がショート動画市場に参入し、SNSマーケティングを行っています。
通常の画像の投稿や動画の投稿に比べ、ショート動画は拡散されやすいものであるため、マーケティング活動に取り入れることを検討してみてはいかがでしょうか。

続きを読む

TikTokのアルゴリズム

こんにちは!WEBマーケティング担当のIです。

今回はTikTokのアルゴリズムについて紹介していきたいと思います。

TikTokには二つのアルゴリズムがあり、動画において高評価がもらえる加点式アルゴリズムと低評価になる減点式アルゴリズムがあります。

TikTokを利用している多くのユーザーは、自分がフォローをしているアカウントの動画を見るのではなく、おすすめで出てきた動画を見ています。

このことから、自分の動画をバズらせるには、多くのユーザーのおすすめにどうしたら表示されるのかを考えなければいけません。

そこで加点式アルゴリズムは、いいねや再生回数、コメントなどの回数が多ければ多いほど高得点につながり動画がおすすめに表示されやすくなります。

動画をたくさん上げるよりも一つの動画の質を高めて、ユーザーからのアクションを起こしてもらうことがおすすめに表示されるための近道となります。

反対に減点式アルゴリズムは、「興味がありません」を押されていたり、視聴維持率が低いとおすすめに表示されにくくなってしまい、再生回数が伸びにくくなってしまいます。

視聴維持率とは、動画全体の何%程度視聴を続けてもらえているのかという指標になります。

この視聴維持率が60%を超えているとおすすめに表示されやすくなるとされています。

投稿する際は、これらのことに気を付けて動画を作らなければいけません。

これまでに記載した通り、TikTokは従来のSNSのようにフォローしたアカウントの投稿を見るのではなく、おすすめに出てきたものを見ている人が多数です。

動画はループ式に再生されるので、何度も見返すことが可能です。
何度も見返してもらえるような工夫をするようにしましょう。

そして、TikTokはスワイプをすることで簡単に別の動画を見ることができます。

簡単に次の動画に行けるということは、ユーザーに興味を持たせなければすぐに動画を飛ばされるということになります。

TikTokでは、最初の3秒でユーザーが興味を持つか持たないのかが決まるとされています。
目を引き付けるタイトルにしたり、冒頭で問題提起を起こして、オチで答えを言うなどの工夫を行い、少しでも多くのユーザーに自分の動画に対しての滞在時間を長くするように考えましょう。

他にもおすすめに表示されやすくするための手段はたくさんあります。

人気のあるアカウントや再生数の多いアカウントの投稿を参考にしてみましょう。

続きを読む

インスタグラムのアルゴリズム

こんにちは!WEBマーケティング担当Iです。

インスタグラムを運用していくにあたって、写真を投稿していくだけではフォロワー数を増加させたり、認知度を広げていくことはできません。

上手に運用していくには、インスタグラムのアルゴリズムを理解しておくようにしましょう。

インスタグラムのアルゴリズムとは、ユーザーにどんな投稿を何回表示するかを決定するための仕組みのことを言います。

そして、インスタグラムはユーザーの滞在時間を延ばすことを最も望んでいます。

滞在時間が延びることによって、投稿と投稿の間にある広告を見られる可能性が高くなるからです。

インスタグラムで推奨されているアクションは、

・ユーザーとのやり取りを活発にすること

・ユーザーにとって役立つと評価されるコンテンツを投稿すること

・リール動画を制作すること

このようなアクションが推奨されています。

フィードやストーリーズで評価を上げるには、いいねやコメントをユーザーにしてもらえるようにするコンテンツを作ることです。

長く滞在してもらうために、少しでもユーザーからのアクションを引き出せるようにしましょう。

リールで評価を上げるには、いいね数を上げることや視聴完了率を上げること、
そして、音源ページに移動させることも大事です。

音源ページに移動させるのがなぜ大事なのかというと、音源ページに移動したユーザーは自分でリールを作りたいと思ったとインスタグラムが判断するからです。

以上のことから、インスタグラムはリールに力を入れていることがわかりますね!

インスタグラムを運用して集客を増加させようとしている方は、アルゴリズムをしっかりと理解することが大切です。

ユーザーが興味を持ち、滞在時間が長くなるような有益なコンテンツを投稿していくようにしましょう。

続きを読む

MEOの重要性

こんにちは!WEBマーケティング担当Iです。

今回は、MEO対策をするべき理由について説明していきたいと思います。

MEOとは、グーグルマップの情報を最適化することを言います。

この最適化というものは、グーグル上のお店の情報を充実させることでグーグルマップで表示される場所を上位にさせることでお店の集客、売上につなげる取り組みのことになります。

しかし、上位に表示されることだけが重要なわけではありません。

上位に表示されるようになり、お店の認知度は上げることができたとしてもそこの情報がユーザーの来店を促すような、魅力的な情報がないと集客につなげることができないため、ユーザーが求める情報を上げていかなければ上位に表示されたとしても意味がありません。

また、誰も検索しないようなキーワードで上位に表示されることも意味がありません。

なぜなら、誰も検索しないようなワードで表示されるということは誰もそこにある情報を見ないからです。

集客、売り上げにつなげるためにはユーザーに検索される頻度の高いキーワードで、かつお店に合ったキーワードで上位に表示されることが重要です。

グーグルマップは、グーグル公式がマップを使って「お店探しをしよう」という広告を出していることからも、多くの人が日常的に地図として使用しています。

多くの人が活用しているアプリだからこそ、お店のことを目にしてもらえる可能性は高くなります。

見られる可能性が低いところで宣伝をするよりも、はるかに効率的な集客ができるのがグーグルマップです。

集客、売上を増やしていくためにもMEO対策はしていくようにしましょう。

続きを読む

フォロワーは数より質が大切

こんにちは!WEBマーケティング担当Iです!

SNSを運用している人は、日々フォロワーの数だけを気にしていませんか?

自分の担当しているアカウントに関係するアカウントをフォローしていき、相手のフォローを待つことでフォロワー数を増やすという手法があります。

この手法で増やしたフォロワーは、多くの場合企業のファンや見込み客とするのは難しいでしょう。

また、フォロワー数を増加させるのには時間が必要です。

「毎日投稿をする」などの小さな目標を継続的にこなしていくことで、時間のかかるものを淡々と運用していくことができます。

SNSを運用することは、日々何かのアクションを起こすことが重要なので、継続して運用していくことを第一に考えましょう。

質の高いフォロワーを得るためには、お互いに「いいね」やコメントをしあったりすることが重要です。

お互いのことをしっかりと認知していなければ、ファンや見込み客とはなりえません。

運用することの目的は何か、どんな人をターゲットにするのかなどを明確にしてSNSを運用していくようにしましょう。

続きを読む

TikTok Shopとは?

こんにちは!WEBマーケティング担当Iです。

今回はTikTok Shopという日本ではまだ聞きなじみのないものについて紹介していきたいと思います!

TikTok Shopは、その名の通りTikTok内で商品の販売や購入が行えるEC機能のことを言います。

なぜ、日本では聞きなじみがないかというと、まだ実装されていないからなんです。

日本では実装されていませんが、アジア圏ではすでに実装が開始されており、多くの人が利用しています。

TikTok内で商品の出費と購入ができ、さらには決済までの手続きをすべてアプリ内で完結することができます。

TikTokをはじめに開くと動画がフォロー中とおすすめと二つに分かれており、多くの人がおすすめに出てくる動画を見ると思います。

おすすめに出来る動画は無作為に出てくるのではなく、一人一人の興味や関心のあるものが分析され、その人への適切な動画が表示されるようになります。

この機能のおかげで、自社の商品を本当に求めているユーザーへPRすることができます。

商品の使い方やおすすめポイントなどを動画を通じて知ることができるので、写真よりも購買意欲を高めることができますよね!

TikTok Shopは、日本での実装はまだ未定ですがこれから実装される可能性は十分あります。

サービスが実装されるのか、今後の動向を楽しみにしましょう!

続きを読む

SNSを運用するとは?

こんにちは!WEBマーケティング担当Iです。

SNSを運用するとはどういうことかみなさんはわかりますか?

SNSを使って何かをするということまではわかりますが、どのような流れで行っていくのかは不透明な部分があると思います。

今回はSNSを運用するとはどのような流れで行っているのかを紹介していきたいと思います。

SNSの運用は、企業や個人がソーシャルメディアプラットフォーム上でアカウントを持ち、コンテンツの発信やコミュニケーションを通じて自身や商品・サービスなどを広くアピールする活動のことを言います。

つまり、広告のようなことですね!

まず、活動の目的を明確にし、写真や動画などのコンテンツを企画・制作していきます。

そのコンテンツは、ユーザーが価値を感じなければ広告の意味をなさないので、ユーザーが価値を感じる情報やエンターテインメント性の高いコンテンツを作成することを心掛けなければなりません。

そして、コンテンツを提供していきSNSのフォロワー数を増やしていきます。

フォロワー数を増やすには、適切なハッシュタグを使用し検索されやすくしたり、コメントへの返信やいいねの返しを行い、フォロワーとの信頼関係を築くことも大切です。

また、自分たちのSNSがどのような世代や場所で見られているのかなどの情報を分析していき、コンテンツの改善を行い様々な人に認知してもらうことで事業の広告として活用していけます。

ユーザーにとってより良いコンテンツをSNSを通じて提供していき、自社のアカウントでフォロワー数を増やし、多くの人に認知してもらえるようにSNSをうまく活用していきましょう!

続きを読む

ECサイトの基本

初めまして!先日入社したばかりのWEBマーケティング担当Iです。

私は今までWEB業界にかかわったことがなかったので、ECサイトという言葉にすら聞きなじみがありません笑

今回はECサイトとはなにかについて紹介していきたいと思います。

ECサイト(Eコマースサイト)は、電子商取引(Electronic Commerce)の略で、商品やサービスを電子的な手段で取引するためのオンラインプラットフォームを指します。

インターネットを通じて商品の購入や販売、支払いの処理が行われる仕組みのことをいいます。

これにより、顧客は自宅やオフィスから手軽に商品を購入でき、事業者は世界中の顧客に対して商品やサービスを提供できるようになります。

最近の人は当たり前に活用していますよね!

ECサイトは、大きくモール型と自社EC型というものにわけられます。

モール型とは、Amazonなどに出店するタイプです。

自社EC型とは自分でサイトを作って出店するタイプです。

モール型は様々なシステムが構築されており、多くのユーザーがすでに活用しているので、集客はある程度見込めているのが利点です。

逆に自社EC型とは自分でサイトを構築していくことができるので、独自のシステムを使うことやお客さんの意見を柔軟に取り入れることができます。

双方、違った面がありますが、どちらとも売り上げを上げていくためにはお客さんの目線になって運営していかなくてはなりません。

売り上げを上げる方法は様々あり、工夫をしていかなくてはならないので、私も日々勉強していきたいと思います!

 

続きを読む

はじめるなら今!ShopNow(ショップナウ)

いや~ お久しぶりです。 インセムの騎士王「S」です。  

すみません調子乗りました。最近、炎炎ノ消防隊にハマってます。

コロナウイルスの影響もあり、自宅にいることが増えたので漫画、アニメ、ゲームにどっぷりです。

欲しいものがあればポチればいいだけなので、 必然とおうち時間が増えてしまっているんですよね… 最近は食事も「ウーバーイーツ」「menu」「出前館」色々ありすぎて困ることありません。

外出大好きな自分ですらこんなになってるんだからと気になって調べてみました。

やっぱり緊急事態宣言の影響もありECサイトの需要は増えているそうですね。

なんやかんや2020年3月頃から、多くの企業の売り上げが低迷し、中には倒産した会社もありました。 特に悲惨だったのは飲食業界やウェディング業界ではないでしょうか?

そんな中、売り上げが増大した市場の1つにECサイト市場があります。   外出を控えて自宅からオンラインショッピングを行う消費者が増加したことが分かります。

ショッピングの場が「店舗」から「ECサイト」へ移り変わったといえるでしょう。 

ただし、EC市場のすべてが好調な訳ではありません。 外出する機会が減った為、衣服・雑貨類の売り上げは、EC市場でも落ち込み気味にあります。

対して、特に好調なのが食品関連です。

新型コロナウイルスの感染拡大が収まるまで外出をなるべく控える為、 食品を「買い溜め」しようとする消費者が多く見られました。※特に2020年 まさに巣ごもり生活ですね~。

あつまれどうぶつの森が大ヒットとなったのもある意味、 タイミングが良かったのかもしれませんね。 

ところで皆様は「ショップナウ」をご存知ですか? インスタグラムのフィード投稿やストーリーズ投稿などから、 自社のECサイトやショップへの導線を設置できる機能です。

この機能でユーザーはインスタグラムで興味を持った商品があると、 インスタのページから直接、販売ページに飛ぶことができます。  

ECの需要が爆上がりな今、はじめるなら今ですよ! 詳しくはインセムまでお問い合わせください(*^-^*)

ワンピースの登場キャラ

続きを読む

1 2 3 4 5 6 14